白身魚の揚げ焼きフライ 梅ぽんマヨ
|紀州南高梅ぽん酢|
ここがポイント!! 梅ぽんマヨをかけることで白身魚のフライがあっさりとなり食べやすい味になります。 |
材料
(2人分) | |
白身魚(タラなど) | 2切れ |
塩・こしょう | 少量 |
薄力粉 | 適量 |
卵 | 1個 |
パン粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
【梅ぽんマヨ】 | |
ハグルマ 紀州南高梅 ぽん酢 | 大さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
作り方
マヨネーズにハグルマ 紀州南高 梅ぽん酢を少量ずつを加え、混ぜる。 | |
白身魚に塩・こしょうをふる。 薄力粉→溶き卵→パン粉の順につける。 | |
フライパンに底から2cmくらいまで揚げ油を入れ、中温(170~180℃)に熱し、こんがりきつね色になるまで揚げ焼きにする。 | |
中まで火が通ったら油をよく切り、お皿に盛つけ梅ぽんマヨをかけて出来上がり。 |
【お魚】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
このレシピへのコメントを書く